資格取得の備忘録

使用した本・サイト・気づきなどを書いていきます。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

第二種電気工事士 筆記試験

 この資格も多くの人が受験する資格で、参考図書、webサイトが豊富です。

とはいえ参考書は、第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格○○○○年版 (ぜんぶ絵で見て覚える)のほぼ一択のようでしたが、最近は変わってきているようです。

第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格2016年版 (ぜんぶ絵で見て覚える)

第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格2016年版 (ぜんぶ絵で見て覚える)

 

 2018年版

ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格(2018年版)

ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格(2018年版)

 

赤本と呼ばれているこの本の評価が高くなっているようです。

 ぜんぶ解くべし! 第2種電気工事士筆記過去問2018【すいーっと合格赤のハンディ】 (すぃ~っと合格赤のハンディ)

 

 

ですが、私はこれにしました。

第二種電気工事士筆記問題集 2016年版 (黒本合格シリーズ)

 

 2018年版

 第二種電気工事士筆記問題集 2018年版 (黒本合格シリーズ)

 

 この本は10年分の過去問の中から分野別に抽出した問題を解説し、実際に解いて学習するスタイル。一番効率のいい勉強方法のはずですが、理解力、読解力不足のため必要以上に時間を要したような気がします。とはいえこの本一冊で勉強しました。

(分からないところはネットで検索しましたが(´・ω・)

 複線図を書かなければ分からないような問題があるけど、複線図の書き方の説明がどうも分かりづらかったので、ネットで検索してヒットしたサイトで勉強しました。

第二種電気工事士技能試験の候補問題の複線図の基本的な書き方

私にとってはこのサイトは非常に分かりやすく解説してました。

 技能試験の時に複線図を理解している必要があるので、複線図は頑張って勉強しました。(筆記試験に出てくる問題ほど技能試験の複線図は複雑ではなく、簡単です。)

 

以下に利用したサイトなどを載せておきます。

リンク切れの際は悪しからず

短絡(ショート)

確認表示灯(パイロットランプ)の常時点灯、同時点滅、異時点滅回路

パイロットランプのある回路

 基礎電気の抵抗率 単位変換

 需要率と負荷率と不等率

力率についてシンプルに教えてください。

 リングスリーブ小中大の暗記方法

ケーブルの種類

第二種電工 過去問解説・解答

 

☆関連記事

第二種電気工事士 上期 筆記試験 受験・結果 - 資格取得の備忘録

第二種電気工事士 技能試験 練習材料選定 - 資格取得の備忘録

第二種電気工事士 技能試験 練習 - 資格取得の備忘録

第二種電気工事士 上期 技能試験 受験 - 資格取得の備忘録

第二種電気工事士 技能試験 練習 追記 - 資格取得の備忘録

第二種電気工事士 技能試験 作業方法紹介 - 資格取得の備忘録

 

 

licenseexam.hatenablog.com