資格取得の備忘録

使用した本・サイト・気づきなどを書いていきます。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

丙種化学(液化石油ガス)学習

丙種化学(液化石油ガス)を受験するにあたって情報収集していて見つけたブログ

かなろぐ━active━】さんを参考にさせてもらいました。そのブログの中で使用テキストを紹介していたので、そのテキストを購入することに決めました。

市販の参考書もあるのですが、二種冷凍機械で懲りたので公式のテキストを購入することにしました。

 

◇使用テキスト

液化石油ガス保安技術 第三次改訂版(丙種化学液石講習テキスト)

②高圧ガス丙種化学責任者 試験問題と解説

①は学識、保安管理技術について説明したテキストです。法令の説明はありません。

(保安統括者等の選任基準については記述がありました)

冷凍機械の試験は公式のテストから出題されます。たぶん、この試験でも学識、保安管理はこのテキストから出題されると思います。実際に受験してそう感じました。

②は過去に出題された問題をテーマ別に分類しそれを解説していて、問題を解きながら学習するスタイル。②には法令の問題も収録されています。ほかに2年分の試験問題が収録されています。私が購入したテキストには26年と27年の試験問題が収録されていました。解説があるのでこの②のテキストだけでも、合格は狙えるかもしれません。私は②の解説だけでは十分理解できなかったので、①をよく読みました。

◇購入方法

本屋さんでは販売しておらず、LPガス協会から購入することになります。

②の巻末に「お申し込みは、必ず居住地の都道府県LPガス協会にお願いします。」とあります。下のリンク先から居住地の都道府県LPガス協会を探してアクセスしてください。

一般社団法人全国LPガス協会|協会案内:都道府県LPガス協会

当協会発行の各種問題集について(PDF)

http://www.japanlpg.or.jp/biz/data/20140331.pdf

①、②ともに都道府県LPガス協会から購入しました。

◇勉強方法

 法令はテキストがないので、②の過去問だけで勉強しました。関係する条文を覚えました。正直この一冊だけで不安でしたが、なんとかなりました。

学識・保安管理は①を読んで、②の過去問をやる、これだけです。特別なことはしてませんが、分からないことはできるだけ調べて理解し納得するように心がけています。これは他の資格試験にも共通しています。

 

※高圧ガス保安協会が国家試験をPDFで公表しています。(11月21日より公表)

国家試験問題・解答をダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

『試験問題の掲載は、平成28年12月28日(水)に削除します。』となっていますお早めに!

高圧ガス保安協会:国家試験の正解答と合格者番号等

 

◇勉強してみて

丙種化学(液化石油ガス)は今まで受験してきた資格の集大成のような感じでした。

二級ボイラー技士、乙四、ニ種電気工事士で勉強したことがでてきます。当然、前年受験した第二種冷凍機械の法令、保安、学識の知識も役に立ちました。

丙種(液石)の学識が苦手かどうかで、どちらが難しく感じるかはかなり違ってくると思いますが、試験の難易度はこのように感じました。

第三種冷凍機械>>>丙種化学(液化石油ガス

三冷には学識はないですが、三冷の保安管理を理解するのに非常に苦労しました。

 

◎法令

この資格は液化石油ガスに特化した資格で、②の過去問をやっていても、液化石油ガス保安規則と容器保安規則に関連する問題が大半です。高圧ガス保安法の第一条、第二条は必ず出題されています。過去問やっていればだいたいどの条文が問題になるか分かってくると思います。丙種(液石)ではコンビナート等保安規則からは出題されないと思います。冷凍機械も高圧ガス保安法に基づいて規制されていて重複するところがあるので昨年勉強したことが役に立った。法令については別記事でもっと詳しく書こうかなぁ。

◎学識

プロパン、ブタンの性質は覚えておいた方がいいと思う。(爆発範囲、沸点、蒸発熱など)

物質量(mol)、ボイル・シャルルの法則は必ず出題されます。

乙四の物理・化学をしっかり勉強していて役に立った。

応力に関連する問題も必ず出題されています。

◎保安管理

①のテキストをひたすら読み込んで、②の過去問を繰り返し解きました。

二級ボイラー技士で勉強した燃焼装置の分類、プレパージなんて言葉も出てきました。

二種電工で勉強した「接地抵抗」、「絶縁抵抗」が出てきました。数値はもうすでに忘れてしまってますが、一度は覚えたことがあるので覚えやすかったりします。

 

以下に利用したサイトなどを載せておきます。

リンク切れの際は悪しからず

単原子分子とはどういうものですか?説明には「1つの原子だけ... - Yahoo!知恵袋

wt%ってなんぞ?と思って調べたと思う

vol%ってどんな単位なのですか? - vol%ってどんな単位なのですか? - Yahoo!知恵袋

ニュートン(N)の基礎となる単位なので意味を知っておくと役に立ちます

重力加速度gの単位記号はなぜ、(m/sの2乗)... - 工学 | Yahoo!知恵袋

 タンクローリーの装備の写真

http://www.jlpa.or.jp/news/jikobou_2012.08.pdf

有効吸込みヘッド(NPSH)の説明

NPSH(Ⅰ) | 移送の学び舎 | 技術コラム|ヘイシンモーノポンプ

ギリギリ君のガスクロ講座 番外編第2回 背圧弁について

トラップの背圧 : 蒸気のお話 - TLV 背圧について

背圧弁とは|注目テーマ|技術情報・便利ツール|株式会社タクミナ

注意すべき燃焼時の現象 リフティング(煽火)について

軽微な変更工事の内容 埼玉県危機管理防災部化学保安課作成

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0403/youshiki/documents/612758.pdf

千葉県商工労働部保安課作成

http://www.pref.chiba.lg.jp/hoan/tetsuzuki/920/documents/05100-021-u-1.pdf

 電路の絶縁抵抗:初めて受ける第二種電気工事士

接地工事の種類と接地抵抗値(電技解釈第17条)

グランドパッキン 技術資料【Oリング・パーフロの桜シール】

照明設備の防爆設計 | 本質安全と耐圧、安全増の違い・爆発等級と発火度・危険場所の分類

防爆記号の説明│一般資料│技術情報│株式会社オーバル 爆発等級ってなんぞ?

水平迂回距離

ガスペンサー技術基準について|LPガスについての取り組み|会社について|ニイミ産業株式会社

 バイパス弁、リリーフ弁の働き

Miyairi Corporation MT-Serise

高圧ガス保安協会:資格取得後に必要な法定義務講習とは

ほんと図々しいお願いなんですけど、、、高圧ガス乙機法令の保... - Yahoo!知恵袋

高校化学の質問です 正極と陽極(負極と陰極)には... - 化学 | Yahoo!知恵袋

放課後化学講義室 酸素がないのにサビてゆく!?~酸素濃淡電池

 ギヤポンプの内側かみ合式の動作が図だけでは分からなかったので動画を探しました

音楽が流れるので注意してください。

 

licenseexam.hatenablog.com