資格取得の備忘録

使用した本・サイト・気づきなどを書いていきます。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

第二種電気工事士 上期 技能試験 受験

§試験の流れ、注意点と雑感

 2017年(平成29年)1月19日に一般財団法人電気技術者試験センターより電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイントというPDFが公開されました。この中に試験の流れという項目があります、他の項目についても目を通しておかなければならないでしょう。ちなみに欠陥の判断基準も写真付きで説明しています。

 私の当時の体験を記していますが、私が受験した時とは状況などが変わっていたりしているかもしれません。その点を考慮して読み進めて下さい。

必ず試験会場の監督員の指示、配布されている印刷物の指示に従ってください。

以下は私の受験体験記などです。

続きを読む

第二種電気工事士 技能試験 練習

「最初の練習用電線セット」を使って、シース、絶縁被覆ストリップ、切断をホーザンのP-958で何回かしました。

準備万端についてくる試験対策DVDを一度見て、「習うより慣れろ」だと思い、№1の公表問題から始めました。

続きを読む

第二種電気工事士 技能試験 練習材料選定

練習材料選定

 資格試験で実技が伴う試験は、運転免許以来久しぶりです。

 先の記事で書いたように6月6日の正答確認をして筆記試験は合格しているはずなので、工具・練習材料の選定に入りました。先ずAmazonで検索しました。検索結果がたくさんで困りました(´-ω-`) 工具は『HOZAN(ホーザン) 電気工事士技能試験 工具セット DK-18』 を買うことに決めましたが、Amazonが販売・発送を行ってる商品は売り切れになっていました。他の出品者のDK-18は高かったですが、仕方なくポチりました。

続きを読む

第二種電気工事士 上期 筆記試験 受験・結果

 平成28年6月5日(日)に実施された第二種電気工事士の試験を受験してきました。

 

◎ 試験会場道程

 予定では20分くらい前には試験会場に到着予定だったけど、7分くらい遅刻してしまった。試験会場行き方面のバスは満員。バスが発車しても渋滞に巻き込まれて進まなかった。他の資格試験も電気工事士の試験会場近くであったようで、外にある掲示板で教室を確認していると、「ここじゃない」と言う声が聞こえてきました。人の流れに任せて来たようです。渋滞してたのは自家用車で送迎する人が多かったからなのかな?

こんなにバスが進まないのは想定外でした。

続きを読む

第二種電気工事士 筆記試験

 この資格も多くの人が受験する資格で、参考図書、webサイトが豊富です。

とはいえ参考書は、第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格○○○○年版 (ぜんぶ絵で見て覚える)のほぼ一択のようでしたが、最近は変わってきているようです。

続きを読む

特定第一種圧力容器取扱作業主任者免許

◎特定第一種圧力容器取扱作業主任者免許

 

次のいずれかの資格要件を満たす者に対し、申請に基づいて交付される。試験による取得制度はない。

 ・電気事業法第44条第1項第6号の第一種ボイラー・タービン主任技術者免状、又は同項第7号の第二種ボイラー・タービン主任技術者免状の交付を受けている者

 ・高圧ガス保安法第29条第1項の高圧ガス製造保安責任者免状、又は高圧ガス販売主任者免状の交付を受けている者

 ・ガス事業法第32条第1項のガス主任技術者免状の交付を受けている者

 ※これらの免状を返納したこと等により基礎資格を喪失した場合、特定第一種圧力容 器取扱作業主任者免許は取り消される。

ウィキペディアより引用

  第二種冷凍機械責任者に合格し、免状が到着するのを待って、2番目の要件を満たすのでこの免許を申請してみました。

 免許申請用紙はエックス線作業主任者を受験した時に、免許申請用紙を二部もらっておいたので、それを使用。

 この免許申請書はダウンロード、都道府県労働局、労働基準監督署でも入手できるようです。(労働安全衛生法関係免許を申請される皆様へ:このHPの中にダウンロードの案内があります。)

 前提として私はすでに労働安全衛生法に基づく免許を取得しています。

続きを読む

エックス線作業主任者

◎参考書の選択

エックス線作業主任者試験 徹底研究(改訂2版)

 

エックス線作業主任者試験 徹底研究(改訂2版)

エックス線作業主任者試験 徹底研究(改訂2版)

 

 

一発合格! よくわかるエックス線作業主任者試験テキ スト&問題集

 

一発合格! よくわかるエックス線作業主任者試験テキ スト&問題集

一発合格! よくわかるエックス線作業主任者試験テキ スト&問題集

 

 

これだけマスター エックス線作業主任者試験

 

これだけマスター エックス線作業主任者試験

これだけマスター エックス線作業主任者試験

 

 一番上の本が某巨大掲示板では一番人気のようです。

 

私は本屋に行って、上記の三冊をパラパラと見てきました。そしてその感想。

一番上の本はカラー印刷がなく、内容が堅苦しく難しく感じました。

真ん中の本は平易に書かれていて、必要最低限のことしか書かれていないような印象で

物足りなく感じました。

最後の本は上記二冊の中間といった感じ。

一番下の本を購入。

 

◎使ってみた感想

そんなにひどくはないといった感じ。

だけど、索引がないのはすごいストレスに感じた。

初学者にとっては初めて聞く単語が多くでてきて、その時は意味を理解しているつもりでも、時間が経ち語句の意味を忘れてしまい確認するために読み返そうとするとき、索引がないのは非常に不便だった。

また、初めて出てくる語句の解説が、そのページ付近になく、かなり読み進めていかないとないことがあった。

悪いことばかり書きましたが、この本一冊で一発合格しました。

 この本は勉強しづらく感じましたが、この本を信じて勉強し、2周、3周としていくうちにつながってきて、理解できるようになってきました。

 いろんな本に手を出すより、この本と決めたらその本と心中するつもりで勉強するのは、資格試験の勉強方法の基本中の基本です。本を変えるにしても、早い段階の方がいいでしょう。

 あと、過去問をやるのも基本ですが、過去問はやらずにこの本の各章の終わりにある練習問題だけを完全に理解して試験に臨みました。

良かった点を挙げるとすれば、 この本は一番上の本と比べると少し安いです。

 すごくお薦めできるとまではいかないけど、買っても問題ないかなと思う。

 

試験会場である安全衛生技術センターで免許申請書を配布しているので、持って帰っておくとよいでしょう。

 

以下に利用したサイトなどを載せておきます。

リンク切れの際は悪しからず

エックス線における「強度」ってなんですか?

 mmからμmへの計算方法

 「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ

個人被ばく線量計の種類と特徴

 「線量率」と「線量当量率」の違いと算出方法についてできるだけ簡単に教えてください

 

労働安全衛生法に基づく免許│よくある質問 | 東京労働局

免許を申請する際、記入方法が分からない場合は、まずこちらのFAQを参照するとよいでしょう。

 

licenseexam.hatenablog.com