資格取得の備忘録

使用した本・サイト・気づきなどを書いていきます。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

第二種電気工事士 上期 筆記試験 受験・結果

 平成28年6月5日(日)に実施された第二種電気工事士の試験を受験してきました。

 

◎ 試験会場道程

 予定では20分くらい前には試験会場に到着予定だったけど、7分くらい遅刻してしまった。試験会場行き方面のバスは満員。バスが発車しても渋滞に巻き込まれて進まなかった。他の資格試験も電気工事士の試験会場近くであったようで、外にある掲示板で教室を確認していると、「ここじゃない」と言う声が聞こえてきました。人の流れに任せて来たようです。渋滞してたのは自家用車で送迎する人が多かったからなのかな?

こんなにバスが進まないのは想定外でした。

 

 筆記試験は入室時限から30分の遅刻は許されるので、焦ることはありませんでした。ですが、試験時間は遅刻した分短くなり、これが焦りを生み、平常心を保てなくなるなるかもしれないので、遅刻をしないに越したことはない。

入室時限、遅刻が許される時間は事前にしっかり確認しておきましょう。

 

◎試験

 試験問題は過去問とそんなに変わらない問題ばかりで、難しくは感じませんでした。

筆記試験は今まで受けた資格試験で一番簡単に感じました。

 試験は終了15分くらい前に終え退出しました。私が退出した時には、私がいた教室には10人も残ってなかったかもしれない。

 全問解答した後マークミスがないか確認して、もう一度最初から問題を解きました。

複線図を書かなければ分からない問題は、一度書いた複線図を確認しました。

二度書くのは面倒臭かったので(;^ω^)

 ※筆記試験の受験申込書②兼写真票は技能試験にも必要なので忘れないように持ち帰り、紛失しないようしっかり保管しましょう。

 

◎結果

 試験の解答は翌日6月6日(月)webで公表されました。

解答を確認すると、1問だけ間違っていました。

7月4日(月)にwebで試験結果を確認しました。

受験番号を入力すると、《あなたの受験番号は合格者リストにあります》といった

文章が出てきました(文言はうろ覚え

結果通知書は週末くらいに封書で届きました。結果が書面で届くと、合格した実感がわきます。結果通知書は、結果通知と技能試験受験票がつながっています。

 筆記試験の時に使った写真票に技能試験の受験番号を記入する欄があるので、記入しておきましょう。結果通知書にその旨記載してあります。

 

さて、次は技能試験だ。

 

☆関連記事

第二種電気工事士 筆記試験 - 資格取得の備忘録

第二種電気工事士 技能試験 練習材料選定 - 資格取得の備忘録

第二種電気工事士 技能試験 練習 - 資格取得の備忘録

第二種電気工事士 上期 技能試験 受験 - 資格取得の備忘録

第二種電気工事士 技能試験 練習 追記 - 資格取得の備忘録

第二種電気工事士 技能試験 作業方法紹介 - 資格取得の備忘録

 

licenseexam.hatenablog.com